3年目のクマ狩猟と大量捕殺を考える2018-10-14 11:14

昨日、日本熊森協会の会合に参加してきました。兵庫県森林動物研究センターが出来てから、「ツキノワグマの生息数が考えられない位のスピードで増えた」と。

その結果、約20年間禁止されていた熊の狩猟が再開され、罠にかかった熊も、以前は原則逃がしていたのですが、今年はほぼ殺しており、今年9月末現在で46頭が殺されたようです。
 
地元の猟師さんなどの体感では、一部熊が増えたという方もいるのですが、従来から変わっていないと言われる方もいます。

統計学の専門家である日本福祉大学の山上教授は、兵庫県森林動物研究センターで求めた熊の生息数が過大設定になっていると見解を表明しています。

そもそもツキノワグマは臆病な動物で、人が歩いている時に音を鳴らすなどすれば、近寄ってくることはないようです。

山に、実のならない杉、檜などの針葉樹などを大量に植え、動物が棲むことができる場所が無くなっていく中で、人里近くに野生動物が現れるようになりました。

奥山に実のなる木を再生すること、農作物の被害が出ないよう防護柵などを設置することなど、動物との共生を目指す取り組みを進めていく必要があります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。英語で猫は何といいますか。アルファベッド、小文字でお答え下さい。シー、エー、ティー

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2018/10/14/8972967/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。