松枯れ防止のための農薬空中散布がやっと中止に!2023-12-05 14:25

2013年に兵庫県議会予算特別委員会で(全国で断トツ1位の散布面積であった)松枯れ防止のための農薬空中散布について質問し、農薬空中散布される地域で、健康被害アンケートを3度ほど取り、毎年の予算申しれで、健康被害が出る可能性があるからと中止を求めてきました。
新年度の予算申入書案に同様の内容を記載したところ、その農薬空中散布が、今年度から廃止になったという報告を受けました。

効率を優先し、住民の健康被害を考えない乱暴な事業でしたが、中止になって良かったです。ちなみに農薬は、ネオニコチノイド系の農薬でした。以下2013年予算特別委員会の質問です。

次に、松枯れ防止のための農薬空中散布についてお伺いする。
 全国では、松枯れ防止のために行う農薬空中散布は、地上散布、木に農薬を入れる樹幹注入、生物農薬、あるいは樹種転換などに切り替えられ、年々、散布面積は大きく減少していっている。その全国の流れに沿うように、延べ散布面積が全国第1位をキープし続けている兵庫県でも、散布面積は減ってきた。それでも、2011年度で見ると、兵庫県の散布面積が全国の15%程度を占め、農薬空中散布王国の座を譲ることはない。
 そこで、私は2008年から、農薬空中散布後の健康被害アンケート調査を毎年、場所を変えながら実施してきた。参考までに、2008年度から散布されている農薬は、チアクロプリド水和剤で、ネオニコチノイド系の農薬の一種と言われている。そのアンケートの中では、健康被害の可能性を示唆した人は、2008年、2009年、2011年と3回あり、計10名の方がいらっしゃった。いずれも医者の診断を受けたものではないので、因果関係の証朋はできていない。
 農薬空中散布の賛否については、総数では賛成が上回るが、地域ごとで見ると、5ヵ所のうち2ヵ所で反対が賛成を上回っており、反対も一定数いることが分かる。ただ、サンプル数が少ないので、これはあくまで参考にしかならない。
 なお、ネオニコチノイド系農薬については、安全だという意見がある一方、蜂だけではなくて人間の脳も侵され、発達障害の原因の一つになる可能性もあると話している脳神経科学者も存在している。また、アンケートの中では、農薬空中散布の時期から体調が悪くなるのでやめてほしいとの化学物質過敏症の方の意見もあった。
 2011年度、長野県では、農薬空中散布について、住民からパブリックコメントをとるなど住民の意見を聞いて、化学物質過敏症の人や小児等への影響については分からないが、影響の可能性を否定することもできないと考えられるため、より安全性の確保が求められるとの考え方をまとめた。そして、可能な場合は、農薬の空中散布は、住宅地から200メートル離した上で、道路沿いから150メートル以内では他の予防方法を活用、空中散布の風速の制限を秒速5メートルから秒速3メートルへと強化、より安全性の配慮が必要な場合には、有機リン系以外の薬剤使用を選択する。散布実施地から1キロメートル以内の集落・河川などで必要な場合は、気中濃度調査、水質調査を実施するとしている。
 また、従来から、農薬空中散布の住民への周知では、散布後1週間程度は散布地域に入らないこと、山菜等はとらないこと、農作物、牧草等は使用しないこと、ミツバチを疎開させることなどを伝えている。
 全国的にも、松枯れ防止の農薬空中散布の散布面積、事業費が減っている中、私は、兵庫県においても最低限、長野県に準じた対策とパブコメなどの対話手法をとるべきだと考えている。県当局の所見をお伺いする。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk22/af17_000000007.html

昨日で9月決算議会が終了!2023-10-24 08:39

私の質問に対して、予算編成過程の公開は前向きな答弁。包括外部監査自治体措置評価、行政委員会委員報酬の月額から日額への見直しは、合格点の答弁。学生への教育費等の支援については、大学無償化を半額にして、半分を奨学金などに充てるよう求めたが、大きな反応はなし。県立大学無償化に批判的が少なからず出ているので、少額の追加措置をする可能性はあり。対象企業が少ない奨学金返済支援制度の拡充は、少し前進。教員不足は、不十分だが少し前に取組みが進んだ。最上階の教室の断熱化は、ゼロ回答。学校のLED化も進まず。温暖化対策やる気感じられず。小中学校の検診時の下着着用について、プライバシーには十分配慮するが、対応が変わるのかは疑問。若者の総合相談窓口は、取り組み修正で前進。ワクチン後遺症の救済措置等の支援は、国への要望に止める。お手盛りの選挙公費助成額の見直しは、ゼロ回答。全くやる気なし。エネルギー消費量が増大しかねない水素推進は、効率を考え、推進するものとしないものとの線引きをすべきと提案しているが、反応なし。有機フッ素化合物は、積極的な答弁なし。オンラインカジノの摘発と違法性の啓発は、前向き答弁。有機農業の推進、再エネ電力導入拡大は、合格点の前向き答弁。放射線育種米の研究開発は、品種改良も含め幅広く検討。地域整備事業は、事業ごとに収支を出すなどの見直し。ひょうご埠頭の利益剰余金は、監査意見に沿う形で見直し。
全く進まないものが少なからずある一方で、質疑で見直しを表明したものもあり、意外と進んだ感あり。私の考える持続可能な社会とは、大きく異なりますが。
引き続き、皆さんのご意見もいただきながら、しっかり調査、提案していきます。

本日10日県議会決算委員会質疑2023-10-10 21:03

県当局に、県独自の奨学金返済支援制度の充実を求めると共に、警察に、オンラインカジノ摘発と、オンラインカジノで賭け金を賭けることは賭博罪にあたることを、しっかり周知するよう求めました。
写真は、決算委員会初日の質疑。

PFAS問題 尼崎市長にも申し入れ!基準値超2人2023-09-23 15:40

PFAS問題 尼崎市長にも申し入れ!基準値超2人
尼崎市民10人の検査結果を見ると、全米アカデミーズ委員会が持つ7種類のPFAS合計が20ng/mlを超える方が2人、PFOS20ng/ml、PFOA10ng/mlのドイツ基準を超える方が1人いました。
この4年間の尼崎市における水道水のPFOA+PFOS濃度は、低減傾向ですが5ng/l未満~19ng/lで推移しています。他地域と比べ、高い数値です。
申し入れ事項
・今回わずか10人のPFAS検査で2人の数値がアメリカの基準を超え、そのうち1人はドイツ基準も超えました。そこで、サンプル数を増やし市全域で少なくとも200人以上の血液検査を実施し、現状把握をして下さい。
・問題があれば、市独自での健康相談窓口の設置、市無料健康診断(腎癌、精巣癌、脂質異常症、潰瘍性大腸炎など)などを検討して下さい。
・供給する水道水については、アメリカで検討しているPFOS、PFOAそれぞれ4ng/lを目指して低減して下さい。
・国などに、大規模な血液検査の実施と対策の強化、水道水基準を4ng/lに強化、工場排水・産業廃棄物処分場排水基準の設定等行うよう働きかけて下さい。

明石川PFAS汚染問題 今日の神戸市長への申し入れ2023-09-23 15:40

明石川PFAS汚染問題 今日の神戸市長への申し入れ
「汚染源を突き止め、汚染物を処理するなどの対策を!」
申し入れ事項
1. 明石川のPFAS汚染源を突きとめ、汚染物を処理するなどの対策を取り、明石川の汚染を低減すること。
2. 明石川周辺の農地の農産物、井戸水などのPFAS検査を行い、PFASの汚染状況を確認すること。
3. 明石川周辺の住民や阪神水道企業団水道供給地域住民300人以上出来れば千人のPFAS血液検査を実施すること。
4. それらの結果を踏まえ、問題があれば、市独自での健康相談窓口の設置、無料健康診断の実施(腎癌、精巣癌、脂質異常症、潰瘍性大腸炎、甲状腺機能検査等)などを検討すること。
5. 阪神水道企業団が供給する水道水についても他地域と比べ高い傾向にあり、アメリカで検討しているPFOS、PFOAそれぞれ4ng/lを目指して、低減すること。
6. 国などに、大規模な血液検査の実施と対策の強化、水道水基準を4ng/lに強化、工場排水・産業廃棄物処分場排水基準の設定等行うよう働きかけること。               以上