日本レスキュー協会のレスキュー(活動支援)を2015-10-26 15:28

 本日、午前中、伊丹市にある日本レスキュー協会を訪問し、理事長の伊藤さん、災害救助犬訓練士の安随さんにお話を聞いてきました。
 日本レスキュー協会は、災害現場で救出活動を行う災害救助犬を育成し、派遣しています。最近では、昨年8月の広島土砂災害や今年4月のネパール地震に、災害救助犬を派遣し、それぞれ遺体を発見しました。1999年に起こったトルコ北西部地震や2001年に起こったインド西部地震では、生存者も発見しています。
 兵庫県や尼崎市など各地の自治体とは、災害が起こった時に、迅速に災害救助犬を派遣するための協定も結んでいます。
その他の活動として、捨てられた動物を譲り受け、先程紹介した災害救助犬やセラピー犬に育成したり、その適正が無い場合は、里親を募集し譲渡するなど、動物愛護の活動も行っています。
 これだけの活動をしながら、行政(政府、県、市)からの支援は一切なく、民間の助成金や個人の寄付で運営されています。さらに、災害救助犬やセラピー犬などを育てるために、12年程前から兵庫県動物愛護センターに犬の譲渡をしてくれるよう申し出ているのですが、未だに1件の犬も譲り受けたことはないとのこと。
 早速、県動物愛護センターに連絡を入れ、犬の譲渡に向けた橋渡しを行いました。具体的な活動支援については、これから話をしていきます。
日本レスキュー協会 http://www.japan-rescue.com/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。英語で猫は何といいますか。アルファベッド、小文字でお答え下さい。シー、エー、ティー

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2015/10/26/7869650/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。