6月議会の一般質問日数 自民党案では全国ワースト1位2015-10-01 19:13

 今まで、会派の代表だけが質問できる代表質問しかしていなかった6月議会ですが、議会改革の取り組みの中で、各議員が質問することができる一般質問を実施する方向で議論が進められています。
 その中で、先日も書いたように自民党は6月議会の一般質問を1日5人だけ増やすという意見を述べ、共産党は15人以上(3日以上)増やすという意見を述べています。
 公明党、民主党、維新の会は、一般質問を実施する方向でとの意思表示をしていますが、何人増やすと明らかにしていないため、10月9日の会議で明らかにすることになりそうです。
 そこで私は全国都道府県議会の6月議会における代表質問、一般質問状況等を調べてみました。トップは、代表質問2日、一般質問6日、計8日の鳥取県議会。片山知事の時に改革を大きく進めたのかもしれません。次に島根県の合計7日、千葉県、岡山県、沖縄県の合計6日と続きます。
 一方、最下位は兵庫県議会の代表質問1日合計1日。ワースト2位は、東京都、山形県、大阪府、徳島県の合計2日。但し、東京都は、一般質問1日で16人が質問し、文書質問も認められていますので、ワースト2位から除外するのが妥当でしょう。
 仮に自民党の提案通り兵庫県議会の一般質問を1日にすると、やはり代表質問、一般質問の質問日数はワースト1位の合計2日。再生議会の議会改革ということでは、話になりません。
 全国都道府県議会の6月議会の一般質問の平均日数は2.94日、代表質問+一般質問の平均日数は3.7日です。兵庫県議会においても、少なくとも一般質問は全国平均の3日、代表質問を含め4日とするのが妥当でしょう。
 公明党、民主党、維新の会の対応に期待しましょう。