兵庫県の犬、猫 殺処分数は全国一!2014-08-22 21:21

今日、私が属している兵庫県議会の健康福祉常任委員会が開催され、生活衛生確保対策等について、審議をしました。私は、ジェネリック医薬品の効果等についてと動物保護行政について聞きました。
その中で、2012年度の兵庫県内の犬、猫殺処分数が全国一だということがわかりました。従来から、兵庫県では、殺処分数が多いと聞いていましたが、少しびっくりです。
質疑と委員会後、私が担当者に要望した項目をお示しします。
成犬、成猫の譲渡は去勢、避妊して譲渡しているのですが、子犬、子猫の去勢、避妊は新たな飼い主にしてもらっていることから安価で避妊、去勢できるようにすること、市町で行っている地域猫の去勢、避妊の取り組みを支援すること、飼い主が安易に犬猫を持ち込まないように啓発すること、吠える犬、噛む犬も、少し落ち着くまで様子を見ることなどを要請しました。
委員会後のやり取りで、県担当者は、野良猫に餌やりする人がいるが、それが猫の繁殖数を増やし、殺処分される猫の増加にも影響しているという話もされていました。譲渡対象の犬は、ほぼ全て譲渡されているようですが、猫は譲渡希望者数より多く持ち込まれることから、最終的に殺処分されてしまいます。
野良猫に餌をやると、不幸な猫が増えるというのは、皮肉な現実です。皆さんにも、この問題を一緒に考えていただければ幸いです。異論、反論、大歓迎!
兵庫県議会健康福祉常任委員会質疑 録画46分程から
http://www.hyogokengikai.jp/broadcast/20140822.wvx

コメント

_ ume ― 2014年08月24日 08:50

保護活動をしているボランティアは、早く行政が動いてくれることを待っています。
残念なことに、どこかの地域で地域猫活動や保護活動があると、最初は減るのですが、また増えてきます。そこに捨てればなんとかしてくれると思った人がピンポイントで捨てに来ます。
わざわざ捨てに来るのは飼い猫が産んだ子猫だからです。ちょっとは情があるのかな?
手術による飼育のメリットを広めて、子猫のその後を関心なく産み捨てしている飼い主さんの猫を去勢・避妊してもらうことが重要では、と思います。
手術の補助に関しては、オス猫を止めて、メス猫は全額補助でもいいんじゃないかと思います。メス猫が発情しなければいいだけですので。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。英語で猫は何といいますか。アルファベッド、小文字でお答え下さい。シー、エー、ティー

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2014/08/22/7419653/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。