水田県議 最低でも70万円の大量に切手の在庫を抱えています2014-08-21 10:16

昨日のキャストの報道によると、水田裕一郎議員(自民党)は、昨年度230万円の切手を自分の経営する会社で購入し、約160万円分の切手を郵送のため使ったようです。郵送料を切手で支払ったとのこと。(最初から郵送料を支払えば済むのに、自社の利益を上げるために切手を買ったということです。)
その切手の残り約70万円は手元にあるようです。2年前、3年前の切手購入の余りも残っている可能性もあります。
本来は、年度末にお金が余っており、年度を超えて数か月たってもお金が余っていれば、全額返金する必要があると考えます。

コメント

_ 日本共産党めっちゃ大嫌い男 ― 2014年08月22日 00:00

切手は主に約3万人の支援者に県政報告や県議会の広報誌を送るために使ったという。

2011年に、水田裕一郎さんに投票したのは20311人。
支援者は、30000人もいない。

_ 日本共産党めっちゃ大嫌い男 ― 2014年08月22日 23:58

水田裕一郎さん。

20311人の支援者のうち、ご家族あては連名で郵送するのが普通。
ご夫婦なら2人で1通、成人4人家族なら4人で1通。

だから、郵送は20311もない。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。英語で猫は何といいますか。アルファベッド、小文字でお答え下さい。シー、エー、ティー

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2014/08/21/7418598/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。