兵庫県議資産公開 平均所得1375万円 13議員が補充報告2017-07-04 11:11

資産公開制度は、不正蓄財を防止するための制度です。
私の所得金額は1214万円。議員報酬1199万円の他に太陽光発電収入、講演会収入がありました。資産の補充報告では、44万円の預貯金増になっています。次期選挙のための積立です。
生活費は、月23万円+ボーナス時27万円。別に所得税、市県民税、国民年金・基金、国保料等を支出しています。
その他は、活動経費で主にほうれん草通信の作成費、ポスティング代、政務活動費で支出できない事務費、調査費などに使っています。
13議員だけが補充報告をしているのも疑問です。皆さん、積み立てもせずに、次の選挙に臨まれるのでしょうか?正確に報告してこそ、資産公開制度の意味があります。

参考までに、尼崎市議会の資産公開制度は、緑のかけはし(無所属、緑の党、新社会)、公明党、共産党、社民党は公開し、自民党系新政会、維新の会、民進党は公開していません。

コメント

_ 勝 ― 2017年07月04日 13:53

自民党、民進党(連合系労組議員)、維新の会。
兵庫県議会をはじめ、各地の地方議会で多数派を形成し、知事市長与党の議員たち。
情報公開に積極的で無いあたりが、本性を現していて分かりやすいです。

口を開けば改革や「身を切る改革」を叫ぶ維新の会が、彼らの作るイメージと異なるあまりにカネに汚く閉ざされた政党であることがよくわかります。
大阪府議会で自民・公明党が賛成する籠池理事長の参考人招致にに反対し、秘密会を要求する等、自民党以上に議員の質の低さと性根の汚さを曝しています。(が、相変わらず兵庫県・大阪府では人気があります。)

民進党(連合系労組議員)の地方議員達を見ていても、なぜ民進党が不人気なのかよくわかります。彼らも、連合系労組の組織票頼みで質問もせず議席に胡座をかく議員や、口では改革を叫びながら首長に何でも賛成のイエスマン議員となり、挙げ句に政務活動費を不正に使うなど、有権者を舐めた姿勢が見え見えです。
都議選で5議席しか獲得できず、共産党にさえ負けるのは当然でしょう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。英語で猫は何といいますか。アルファベッド、小文字でお答え下さい。シー、エー、ティー

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2017/07/04/8613285/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。