Break Time 私の中学生時代 水泳に熱中 ― 2015-09-26 11:26

尼崎で生まれ、尼崎で育ち、中学校は立花中学校に通いました。3学年上の兄が水泳部に入っていたことから、水泳部に入部。
小学生の時、夏休みに行われた2~3回の水泳教室で、背泳ぎを教えてもらい少しだけ背泳ぎが出来たことから、専門種目は背泳ぎになりました。
元々スポーツは得意だったのですが、4月~9月の毎日3000m程泳ぎ鍛えられ、1年生の市内大会新人戦で100m背泳ぎ2位に入賞しました。1位は冬の間もスイミングスクールで毎日泳いでいる塚口中学校の生徒で、残念ながら常に彼には負け続けてきました。
ただ一度、優勝したのが写真にある市民スポーツ祭での100m背泳ぎ。その時に塚口中学校の生徒は欠場していました。1分17秒7という記録は、今では平凡な記録ですが、当時の大会記録で、彼と一緒に泳いでいても勝てた可能性のある記録です。
精神的に、体力的にしんどくても向かっていく心の強さは、この時に鍛えられたのかなとも思います。
写真は私が中学生の時の写真。
小学生の時、夏休みに行われた2~3回の水泳教室で、背泳ぎを教えてもらい少しだけ背泳ぎが出来たことから、専門種目は背泳ぎになりました。
元々スポーツは得意だったのですが、4月~9月の毎日3000m程泳ぎ鍛えられ、1年生の市内大会新人戦で100m背泳ぎ2位に入賞しました。1位は冬の間もスイミングスクールで毎日泳いでいる塚口中学校の生徒で、残念ながら常に彼には負け続けてきました。
ただ一度、優勝したのが写真にある市民スポーツ祭での100m背泳ぎ。その時に塚口中学校の生徒は欠場していました。1分17秒7という記録は、今では平凡な記録ですが、当時の大会記録で、彼と一緒に泳いでいても勝てた可能性のある記録です。
精神的に、体力的にしんどくても向かっていく心の強さは、この時に鍛えられたのかなとも思います。
写真は私が中学生の時の写真。
最近のコメント