初の警察常任委員会委員に就任2018-06-19 17:46

 警察業務は、とても重要な業務であるのですが、県議生活11年間で1度も警察常任委員会の委員になったことがありませんでした。

 今日、新年度初の警察常任委員会があり、「快適な交通環境づくりの推進について」審査を行いました。

 私は、通過交通の排除として、住宅地内の一方通行の上手な活用やイメージハンプ(交差点を着色するなど目の錯覚を利用)の活用と、視認性の良い信号のLED化の促進などについて質問しました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。英語で猫は何といいますか。アルファベッド、小文字でお答え下さい。シー、エー、ティー

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2018/06/19/8898083/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。