日本弁護士連合会 申し立てを受け「国政選挙供託金」調査開始2015-10-31 20:14

供託金を見直す会として、高額な供託金が立候補する権利を奪っており人権侵害にあたると、日本弁護士連合会に人権救済の申し立てをしていましたが、29日付で同会人権擁護委員会から、「調査に入る」と通知を受け取りました。
普通の人が国政選挙に立候補できず、日本の政治が劣化していますが、その要因のひとつに世界一高い日本の供託金の問題があります。
そのハードルを取り除くため、今回、階段をひとつ上ることが出来ました。高額な供託金を廃止もしくは大幅減額させるため、これからも皆様のお力をお貸しいただければと幸いです。 
供託金を見直す会 代表 丸尾 牧
https://www.facebook.com/kyoutakukin

尼崎市入湯税脱税問題 追徴不当と訴えた運営会社敗訴2015-10-31 21:21

 2012年に、関係者から、あま湯を運営していた(株)シップスエンタープライズ(以下A社という)が、入湯税を脱税しているという通報を受けました。すぐに私は、市の資料などを情報公開請求し、脱税を確認した上で、市当局に通報しました。その結果、A社から延滞金などを含め2億円程の税が追徴されました。
 A社は、市との合意があったとして、追徴金の支払いは不当だと訴えていましたが、神戸地裁は、「市との合意自体違法。課税を免れるような保護すべき事情があるとは思えない。」とA社の訴えを棄却しました。
http://www.sankei.com/west/news/151029/wst1510290103-n1.html