関電 電気料金値上げの裏で 業者から役員20人が3.2億円受領 ― 2019-09-28 09:38
2011年から7年間、関電会長、社長など役員20人が、原発関連工事を受注した土木建築業者から、3.2億円の金品を受け取っていたことがわかりました。
関電が値上げをしていた時期と重なり、契約者には経営が厳しいので、値上げをお願いしながら、役員は裏でお金を受け取り、懐を肥やしていたことになります。
原発工事で不当に懐を肥やし、会社への背信でもあり、電気利用者への背信、社会への背信でもあります。
過去に同様のお金の動きはないのか、誰にいくら金品が渡されたのか、政治家は関与していないのか、関電は広く説明をする責任があります。
関電が値上げをしていた時期と重なり、契約者には経営が厳しいので、値上げをお願いしながら、役員は裏でお金を受け取り、懐を肥やしていたことになります。
原発工事で不当に懐を肥やし、会社への背信でもあり、電気利用者への背信、社会への背信でもあります。
過去に同様のお金の動きはないのか、誰にいくら金品が渡されたのか、政治家は関与していないのか、関電は広く説明をする責任があります。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2019/09/28/9158639/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。