兵庫県下自治体障がい者雇用率 南あわじ市、三木市、淡路市で算定ミス ― 2018-09-18 15:18
少なくとの10府省庁が障がい者雇用率を水増ししていたことが明らかになりましたが、そのことを受けて、私は兵庫県下の全市町に障がい者雇用率を、障がい者手帳等に基づき、適正に算定しているかどうかを確認しました。
既に報道されていますが、兵庫県教委が、障がい者の確認について、ガイドラインとは異なり、本人の申告だけで、障がい者手帳を確認していませんでした。南あわじ市は、調査時に、障がい者雇用率の算定ミスが発覚していました。
それ以外は適正だとの報告を受けていましたが、その後、三木市、淡路市においても。障がい者雇用率の算定ミスが明らかになりました。今後は、障がい者を雇用しやすい職場環境を作り、障がい者を積極的に雇用していくことが望まれます。
神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201809/0011637028.shtml
既に報道されていますが、兵庫県教委が、障がい者の確認について、ガイドラインとは異なり、本人の申告だけで、障がい者手帳を確認していませんでした。南あわじ市は、調査時に、障がい者雇用率の算定ミスが発覚していました。
それ以外は適正だとの報告を受けていましたが、その後、三木市、淡路市においても。障がい者雇用率の算定ミスが明らかになりました。今後は、障がい者を雇用しやすい職場環境を作り、障がい者を積極的に雇用していくことが望まれます。
神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201809/0011637028.shtml
元オンブズ兵庫代表 私的流用? 説明責任を果たすべき! ― 2018-09-18 18:11
元西宮市議で元市民オンブズマン兵庫世話人代表が、市民活動団体のお金を一部私的に流用していた疑いがあるとサンテレビで報道されました。
報道では、まちづくり協議会の地元・甲陽園目神山地区のまちづくり協議会の事務局長を務めていた2016年6月頃から今年1月にかけて、協議会で預かっていた約450万円を私的に流用していた疑いがあるとのこと。
今年1月から2月に全額弁済されたようですが、行政や議員の不正や不当な支出を追求してきた立場を考えると、道義的責任として、市民に対して、きちんと説明することが求められます。
報道では、まちづくり協議会の地元・甲陽園目神山地区のまちづくり協議会の事務局長を務めていた2016年6月頃から今年1月にかけて、協議会で預かっていた約450万円を私的に流用していた疑いがあるとのこと。
今年1月から2月に全額弁済されたようですが、行政や議員の不正や不当な支出を追求してきた立場を考えると、道義的責任として、市民に対して、きちんと説明することが求められます。
最近のコメント