全有権者の24%しか投票していない与党が安全保障法案を強行採決??? ― 2015-07-12 16:11
4月27日にアメリカと約束した集団的自衛権の行使。来年に大統領選を控えるアメリカへのリップサービスもあるのか、国会での審議や国民の理解が不十分な中、安倍首相は安全保障関連法案の強硬採決を狙っています。
しかし、共同通信が6月20日、21日に行った世論調査では、安全保障関連法案の今国会成立に反対しているのは63.1%、賛成は26.2%。また、安倍政権が法案を十分説明しているとは思わないが84%に及び、十分に説明しているは13.2%でした。
自民党は昨年12月の衆議院議員選挙比例代表での得票数は17,658,916票で、得票率は32.26%。これは全有権者数の16.99%にしかなりません。
同じく公明党の比例代表での得票数は7,314,236票で得票率は13.36%、全有権者の7.04%。両党合わせての得票率は45.62%。これは全有権者の24.03%にしかなりません。
議会は少数意見を含め意見調整をする機関で、国民の理解も不十分なまま多数の国会議員で強行採決を行い、意思決定を行う機関ではありません。
両党には、これだけの得票しかしていないことを再認識していただき、15日の委員会で予定している安全保障関連法案の強行採決は、再考していただきたいと思います。
7月10日毎日新聞 特集ワイド:続報真相 安倍さん、強行採決が「民主主義の王道」?
http://mainichi.jp/shimen/news/20150710dde012010004000c.html
しかし、共同通信が6月20日、21日に行った世論調査では、安全保障関連法案の今国会成立に反対しているのは63.1%、賛成は26.2%。また、安倍政権が法案を十分説明しているとは思わないが84%に及び、十分に説明しているは13.2%でした。
自民党は昨年12月の衆議院議員選挙比例代表での得票数は17,658,916票で、得票率は32.26%。これは全有権者数の16.99%にしかなりません。
同じく公明党の比例代表での得票数は7,314,236票で得票率は13.36%、全有権者の7.04%。両党合わせての得票率は45.62%。これは全有権者の24.03%にしかなりません。
議会は少数意見を含め意見調整をする機関で、国民の理解も不十分なまま多数の国会議員で強行採決を行い、意思決定を行う機関ではありません。
両党には、これだけの得票しかしていないことを再認識していただき、15日の委員会で予定している安全保障関連法案の強行採決は、再考していただきたいと思います。
7月10日毎日新聞 特集ワイド:続報真相 安倍さん、強行採決が「民主主義の王道」?
http://mainichi.jp/shimen/news/20150710dde012010004000c.html
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2015/07/12/7706105/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。