尼崎市 焼却炉談合弁護士費用支払い求め 日立造船を提訴 ― 2013-08-02 09:17
2011年に、市民オンブズ尼崎(原告 丸尾)が、焼却炉施設の入札談合で損失が発生したとして、日立造船などを相手とした裁判が確定し、損害額と利子約5億円を、尼崎市に取り返しました。その弁護士費用を市当局に請求したところ、適正額がわからないので、裁判で金額を決めてもらいたいと、市当局から回答がありました。その回答を受け、オンブズは尼崎市を提訴。神戸地裁は、「尼崎市は約3600万円の弁護士費用をオンブズに支払え」との判決を出しました。オンブズは、併せて、その弁護士費用は、談合によって発生した市当局の損失なので、談合を行った日立造船に、その費用を請求するよう求め、市当局もそれに応じ、日立造船に弁護士費用を請求していました。
日立造船が3600万円を支払う意思を示さないのに、なかなか市当局は、日立造船に3600万円を求め提訴しませんでした。7月19日にやっと提訴したのですが、マスコミには公表しませんでした。対応が遅いとの批判を嫌ったからなのかわかりませんが、市当局は(マスコミを通すなど)市民への説明責任をきちんと果たしていただきたいと思います。
日立造船が3600万円を支払う意思を示さないのに、なかなか市当局は、日立造船に3600万円を求め提訴しませんでした。7月19日にやっと提訴したのですが、マスコミには公表しませんでした。対応が遅いとの批判を嫌ったからなのかわかりませんが、市当局は(マスコミを通すなど)市民への説明責任をきちんと果たしていただきたいと思います。
求職者支援制度 奨励金不正受給疑惑で調査申し入れ! ― 2013-08-22 22:20

今日、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のポリテクセンター兵庫(尼崎市武庫元町)に、内部通報者と田中じゅんじ尼崎市議と私で、大阪府の業者が、国の奨励金を不正受給している可能性があることを指摘し、調査を求めました。国には、長期失業者に職業訓練を行う求職者支援制度がありますが、その職業訓練は、民間業者にも委託しています。元講師などの内部通報者によると、無資格の人が講師になっていたこと、奨励金を余分に受け取るため、虚偽の就職率を報告していた可能性があります。独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構には、きちんと調査をするよう求めました。国のお金に群がる業者も悪いですが、悪さを安易にできる制度を作る国も問題があります。この問題は、今日の読売新聞夕刊に掲載されましたが、明日の日刊紙に掲載されるともいます。
京都政策研究会に実行委員として企画、参加 ― 2013-08-24 17:27

昨日と今日は、自治体議員政策情報センターの全国政策研究集会in京都に、実行委員会メンバーとして参加していました。4月頃からの準備だったと思いますが、教育のあり方、原発事故と防災計画、議会改革のあり方などについて、研究、討論しました。
写真は、私が受け持った「市民の視点からの議会のあり方」分科会で、司会、進行しているところです。
報告者は、全国市民オンブズマン連絡会議事務局内田隆氏、市民自治あかし世話人代表で、元神戸新聞研究所副所長松本誠氏でした。全国から来られた地方議員の皆さんの前での、やり取りだったので少し緊張しました。
今晩は、小学校おやじの会で、盆踊りが行われる公園の周辺の見回りを予定しており、その後、懇親会に突入します。雨模様なので、いきなり懇親会に入るかもしれません???
写真は、私が受け持った「市民の視点からの議会のあり方」分科会で、司会、進行しているところです。
報告者は、全国市民オンブズマン連絡会議事務局内田隆氏、市民自治あかし世話人代表で、元神戸新聞研究所副所長松本誠氏でした。全国から来られた地方議員の皆さんの前での、やり取りだったので少し緊張しました。
今晩は、小学校おやじの会で、盆踊りが行われる公園の周辺の見回りを予定しており、その後、懇親会に突入します。雨模様なので、いきなり懇親会に入るかもしれません???
最近のコメント