豊田議員問題 政策秘書に「バースディ―カード管理」が間違いでは?2017-06-23 10:32

 自民党の豊田真由子議員が政策秘書に、暴言、罵声を浴びせていた問題が報道されました。豊田議員は、人権意識が欠落しており、国会議員の資質に欠けるのではないかと思います。
 その問題とは別に、映像の中で、政策秘書に「バースディ―カードの宛名が間違っている」と怒っていることに大きな違和感を持ちました。

 政策秘書は、文字通り政策立案のための補助スタッフで、その人件費は公費で賄われています。参議院のHPには、政策秘書の業務として、「政策研究」「説明者の人選、依頼」「議員提出法案の準備」と書かれています。

 その政策秘書に、政策と関係のない選挙活動、後援会活動のようなことを任せていることが大きな問題ではないでしょうか。豊田真由子議員には、そのことを反省してもらわなければならないし、マスコミはそこにも焦点を当てるべきでしょう。
 豊田議員と同じように、政策秘書に本来業務と違う仕事を担わせている議員は、少なからずいるように思います。

 この問題は、「個人の資質の問題」で終わらせず、改めて、政策秘書の役割を再確認すると共に、政策秘書におかしな業務をさせないよう国会に通報、相談窓口を設けるなどのチェック体制を作り上げる必要があると思います。

 併せて、公費で給与が出ている第2、第3秘書にも、選挙活動に近い活動、議員の私的な活動の補助をさせるのは問題があり、チェックが必要です。

参議院HP 政策秘書の業務
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/h26gyomu.html

要注意 アカカミアリ見つかる 丁寧な生息調査の実施を2017-06-23 10:42

 神戸港コンテナヤードで、ヒアリが確認された120m東側の亀裂に、アカカミアリ約100匹が確認されました。殺虫処理をすると共に、ポートアイランド島内の生息調査を拡大実施することになりました。

 アカカミアリは、ヒアリほど毒性は強くありませんが、毒を持つアリです。

 神戸市では、以下のような呼びかけを行っています。
ヒアリと同様、素手で触らないこと。刺された時は安静にし、体調に十分注意すること。容態が急変した時は、救急車を要請するなど、医療機関を受診すること。