都構想とは何だったのか?あれこれ ― 2020-11-02 10:04
全体がふわっとした話でしたが、大阪市を解体し、大阪市の財源の一部を府に移し、カジノや万博、大型開発等の財源にすることが目的だったのでは・・・。それで豊かな社会が訪れるとは到底思えませんが・・・。
民主主義にコストはつきものですが住民投票は一度で十分。特定政党の維持、存続のために、多額の公金が使われた感があります。
住民等の疑問や意見について提案者がデマと決めつけるのも大問題です。きちんと数字を出し、より丁寧な説明が必要でした。
住民の分断を生み後味悪し。
反対派は、今の大阪市を維持し、どう社会を変えていくのか、大阪市改革ビジョンのようなものを示すことができていれば、ここまで賛否が拮抗することはなかったのかもしれません。
どちらにしても政党、政治家の甘い話には気をつけましょう。
民主主義にコストはつきものですが住民投票は一度で十分。特定政党の維持、存続のために、多額の公金が使われた感があります。
住民等の疑問や意見について提案者がデマと決めつけるのも大問題です。きちんと数字を出し、より丁寧な説明が必要でした。
住民の分断を生み後味悪し。
反対派は、今の大阪市を維持し、どう社会を変えていくのか、大阪市改革ビジョンのようなものを示すことができていれば、ここまで賛否が拮抗することはなかったのかもしれません。
どちらにしても政党、政治家の甘い話には気をつけましょう。
県議会予算特別委員会質疑報告 ― 2020-03-14 12:37
犬猫殺処分ゼロに向けた取り組みについて
丸尾質問
①繁殖業者の施設の厳しい数値規制を国に求めるべき
②ペットショップで譲渡犬、猫の情報提供などを行うパートナーシップ店制度を創設を
③高齢や病気の犬猫も譲渡対象にすべき
当局答弁
①国の判断に基づき適切に対応(説明:国には要請しないとの回答)
②研究していきたい
③申し出者の経験や飼育環境等により、適正に飼育できると判断される場合には譲渡している
県議会HP
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/pref_hyogo/WebView/rd/speech.html?council_id=38&schedule_id=4&playlist_id=7&speaker_id=71&target_year=2020
丸尾質問
①繁殖業者の施設の厳しい数値規制を国に求めるべき
②ペットショップで譲渡犬、猫の情報提供などを行うパートナーシップ店制度を創設を
③高齢や病気の犬猫も譲渡対象にすべき
当局答弁
①国の判断に基づき適切に対応(説明:国には要請しないとの回答)
②研究していきたい
③申し出者の経験や飼育環境等により、適正に飼育できると判断される場合には譲渡している
県議会HP
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/pref_hyogo/WebView/rd/speech.html?council_id=38&schedule_id=4&playlist_id=7&speaker_id=71&target_year=2020
兵庫県 いのち支えるLINE電話相談の開始 ― 2018-08-30 11:17
15~34歳の若い世代の死因の第1位は自殺
「必ず逃げ場所はあります。死なないで!」
LINE@「いのち支える」の開設
(1) アカウント表示名:「いのち支える」(兵庫県いのち対策室)
(2)ライン ID:@nyl0284n (アットエヌワイエルゼロ 284 エヌ)
兵庫県HP
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20180425_414fbaf5cc3d32534925827a00060aac_1.pdf
「必ず逃げ場所はあります。死なないで!」
LINE@「いのち支える」の開設
(1) アカウント表示名:「いのち支える」(兵庫県いのち対策室)
(2)ライン ID:@nyl0284n (アットエヌワイエルゼロ 284 エヌ)
兵庫県HP
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20180425_414fbaf5cc3d32534925827a00060aac_1.pdf
日大監督、コーチ除名 パワハラを考える契機に ― 2018-05-30 09:15
アメフトの反則問題で、関東学生アメリカンフットボール連盟から、日大前監督と、前コーチの除名処分、反則を犯した選手、日大アメリカンフットボール部も、今年度の出場停止処分が決まりました。但し、選手は反省文を出し、チームは組織改革され、組織改革等され再発の危険が無くなれば、年度途中でも試合に出場できるようになるとの救済策が取られました。
この間の流れを考えた時に、概ね妥当な処分案かと思います。ただ、日大アメフト部だけの問題では無いように思います。
少し話は異なりますが、私の学生時代も、運動部などにおいて、先生や先輩は絶対的な存在であることが叩き込まれました。
私が、運動部に1年時に入部した時、モップのようなもので、お尻を叩かれるのは当たり前、外で、素っ裸で着替えさせられたり、パンツの中に薬を大量に入れられたりと、先輩はやりたい放題でした。誰も異議を唱えることはできません。部活を辞めるか、我慢するかの選択肢しかありません。
大学の時に、応援団に入った時も同様の雰囲気でした。目の前で、目をつむるよう言われた後で、3,4年生から2年生がお腹を殴られる場面にも出くわしました。その状況を見て、応援団を辞めると申し出たところ、追いかけ回され、殴られたこともあります。そのことがきっかけで、すぐに学生課に相談し、応援団を無事辞めることができました。
そんなことも有り、私が精神的にタフになったのは確かです(^_^)
こんな話は、過去の話だと思っていただけに、今回のアメフト部の話はショックでした。それも、先輩の横暴では無く、監督やコーチまでが、危険な反則行為を指示したのであれば、それに逆らうことは難しかったでしょう。
9年間PTA会長をしていた中で、学校現場を見てきましたが、多くの部活動は、昔のような先生や先輩は絶対ということでもなさそうで、少し風通しは良くなったのかなとも思います。
一方で、部活動が勝利至上主義であった場合に、程度の差はあれ、同様のことが起こりうることは、十分に考えられます。
社会のルールを守ること、競技のルールを守ることを徹底すること、教育現場では自分で物事を考える自立的な人を育てること、問題があった時に、気楽に相談できる組織内の雰囲気作り、第3者への通報窓口を作ることなどが考えられます。
これを機に、あらゆる組織のパワハラ対応について、再検討すべきなのかなと思います。
この間の流れを考えた時に、概ね妥当な処分案かと思います。ただ、日大アメフト部だけの問題では無いように思います。
少し話は異なりますが、私の学生時代も、運動部などにおいて、先生や先輩は絶対的な存在であることが叩き込まれました。
私が、運動部に1年時に入部した時、モップのようなもので、お尻を叩かれるのは当たり前、外で、素っ裸で着替えさせられたり、パンツの中に薬を大量に入れられたりと、先輩はやりたい放題でした。誰も異議を唱えることはできません。部活を辞めるか、我慢するかの選択肢しかありません。
大学の時に、応援団に入った時も同様の雰囲気でした。目の前で、目をつむるよう言われた後で、3,4年生から2年生がお腹を殴られる場面にも出くわしました。その状況を見て、応援団を辞めると申し出たところ、追いかけ回され、殴られたこともあります。そのことがきっかけで、すぐに学生課に相談し、応援団を無事辞めることができました。
そんなことも有り、私が精神的にタフになったのは確かです(^_^)
こんな話は、過去の話だと思っていただけに、今回のアメフト部の話はショックでした。それも、先輩の横暴では無く、監督やコーチまでが、危険な反則行為を指示したのであれば、それに逆らうことは難しかったでしょう。
9年間PTA会長をしていた中で、学校現場を見てきましたが、多くの部活動は、昔のような先生や先輩は絶対ということでもなさそうで、少し風通しは良くなったのかなとも思います。
一方で、部活動が勝利至上主義であった場合に、程度の差はあれ、同様のことが起こりうることは、十分に考えられます。
社会のルールを守ること、競技のルールを守ることを徹底すること、教育現場では自分で物事を考える自立的な人を育てること、問題があった時に、気楽に相談できる組織内の雰囲気作り、第3者への通報窓口を作ることなどが考えられます。
これを機に、あらゆる組織のパワハラ対応について、再検討すべきなのかなと思います。
感謝 イチロー選手 卓球南北合同チーム 日本チーム ― 2018-05-05 11:11
イチロー選手は、メジャー出場枠から外れ、今季の試合出場が無くなりました。同時に球団特別補佐になり、チーム、選手への支援を継続するとのこと。
27年間のプロ野球生活、18年間の大リーグ生活に、選手としては、事実上幕を下ろすことになるのでしょう。来季のはじめに日本で開幕戦があり、そこでは出場する可能性はあるようですが。イチロー選手の海外での活躍で、何度も励まされたことがありました。今後、新たな役割を期待されているようですが、変わらず頑張って欲しいと思います。
スウェーデンで開かれている卓球の世界選手権では、韓国、北朝鮮の合同チームが、急造されました。南北統一に向けて、出来るところから作り上げて行くことは重要です。世界の平和、安定に向けて、評価できる出来事です。
しかし、私は日本ファンです(^_^)日本との熱戦が繰り広げられ、日本チームが勝ったことにも喜びました。
イチロー選手、南北合同チーム、日本チームの皆さん、いくつもの感動をありがとうございました。
27年間のプロ野球生活、18年間の大リーグ生活に、選手としては、事実上幕を下ろすことになるのでしょう。来季のはじめに日本で開幕戦があり、そこでは出場する可能性はあるようですが。イチロー選手の海外での活躍で、何度も励まされたことがありました。今後、新たな役割を期待されているようですが、変わらず頑張って欲しいと思います。
スウェーデンで開かれている卓球の世界選手権では、韓国、北朝鮮の合同チームが、急造されました。南北統一に向けて、出来るところから作り上げて行くことは重要です。世界の平和、安定に向けて、評価できる出来事です。
しかし、私は日本ファンです(^_^)日本との熱戦が繰り広げられ、日本チームが勝ったことにも喜びました。
イチロー選手、南北合同チーム、日本チームの皆さん、いくつもの感動をありがとうございました。
最近のコメント