政活費(税金)による会派、議員の宣伝部分は自己負担を ― 2016-04-13 22:41
今日、市民オンブズ尼崎は、尼崎市議会の政務活動費を使った広報紙の作成で、会派、議員の宣伝活動が行われていることは問題があり、その支出の一部の差し止めを求める住民監査請求を行いました。
2015年度に広報紙を作成しているのは、新政会、維新の会、公明党、共産党の4会派です。議員や会派が、公費を使って広報紙を作成し、住民に情報を届けることは必要だと思います。
しかし、100%公費で作成された広報紙に、会派名を大書したり、議員の写真を大きく掲載したり、挨拶文やプロフィールを掲載するのは、問題があります。それは、政務活動費の目的外の支出であり、会派、議員の宣伝活動になる可能性があるからです。
西宮市議会の会派広報紙の支出に関する裁判において、類似の事例では、2分の1の支出しか認められないとの判決が出て、後にその判決は確定しました。
2分の1という判断は、大雑把過ぎますが、目的外になる会派、議員の宣伝経費について、公費を支出するのは止めるべきでしょう。
そこで、市民オンブズ尼崎は、新政会27年冬号の作成費、配布料45%、維新の会2015秋号の作成費、配布料20%、2016年春号の作成費、配布料21%、公明あまがさき2016新春号広報紙作成費、配布料12%、共産党広報紙第165号作成費、配布料16%の支出差し止めを求め住民監査請求を行いました。
2015年度に広報紙を作成しているのは、新政会、維新の会、公明党、共産党の4会派です。議員や会派が、公費を使って広報紙を作成し、住民に情報を届けることは必要だと思います。
しかし、100%公費で作成された広報紙に、会派名を大書したり、議員の写真を大きく掲載したり、挨拶文やプロフィールを掲載するのは、問題があります。それは、政務活動費の目的外の支出であり、会派、議員の宣伝活動になる可能性があるからです。
西宮市議会の会派広報紙の支出に関する裁判において、類似の事例では、2分の1の支出しか認められないとの判決が出て、後にその判決は確定しました。
2分の1という判断は、大雑把過ぎますが、目的外になる会派、議員の宣伝経費について、公費を支出するのは止めるべきでしょう。
そこで、市民オンブズ尼崎は、新政会27年冬号の作成費、配布料45%、維新の会2015秋号の作成費、配布料20%、2016年春号の作成費、配布料21%、公明あまがさき2016新春号広報紙作成費、配布料12%、共産党広報紙第165号作成費、配布料16%の支出差し止めを求め住民監査請求を行いました。
盗撮犯 捕まえる ― 2016-04-15 23:28
今日の夕方、電車に乗っていたところ、「何してんのや」「何度もおかしな格好で、撮ってたやないか」といきなり男性の大きな声が響き渡りました。
男性の視線の先に目を向けると、高校生らしき男性が、戸惑った様子で立っていました。その前には、男性の方を振り返るスカートをはいた女子高生。
誰も動く様子がなかったので、私は2人の所に歩いていき、女子高生に「この子友達?」と聞き、「知りません」という返事をもらった上で、男性に「この子の写真を撮った?」と聞くと「撮ってない」と盗撮を否定。
少しスマホの画面が見え、女子高生の後ろ姿(全身)の写真が見えたので、スマホを預かり、次の駅で降りようと言って、2人を降ろし、改札口に連れて行きました。
駅長室に入ったところで、初めて男性は、写真を撮ったことを認め、その場で男性を警察に引き渡しました。
迷惑防止条例違反ということで、大きな罪にはならないのでしょうが、女性にとっては許せない行為です。
男性の視線の先に目を向けると、高校生らしき男性が、戸惑った様子で立っていました。その前には、男性の方を振り返るスカートをはいた女子高生。
誰も動く様子がなかったので、私は2人の所に歩いていき、女子高生に「この子友達?」と聞き、「知りません」という返事をもらった上で、男性に「この子の写真を撮った?」と聞くと「撮ってない」と盗撮を否定。
少しスマホの画面が見え、女子高生の後ろ姿(全身)の写真が見えたので、スマホを預かり、次の駅で降りようと言って、2人を降ろし、改札口に連れて行きました。
駅長室に入ったところで、初めて男性は、写真を撮ったことを認め、その場で男性を警察に引き渡しました。
迷惑防止条例違反ということで、大きな罪にはならないのでしょうが、女性にとっては許せない行為です。
熊本地震 34人が死亡 800人がけが 義援金の募集中 ― 2016-04-16 19:24
被災され亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、救助を待つ方が一刻も早く救出されることを祈ります。
兵庫県からは、機動隊員などからなる広域緊急救助隊が、学生らの救助に向かった模様です。
今後の復興支援のため、日本赤十字社などは、義援金を募集しています。
義援金名称:平成28年熊本地震災害義援金
受付期間:2016(平成28)年4月15日(金)から2016(平成28)年6月30日(木)まで
三井住友銀行 すずらん支店 普通預金「2787530」
三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金「2105525」
みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金「0620308」
兵庫県からは、機動隊員などからなる広域緊急救助隊が、学生らの救助に向かった模様です。
今後の復興支援のため、日本赤十字社などは、義援金を募集しています。
義援金名称:平成28年熊本地震災害義援金
受付期間:2016(平成28)年4月15日(金)から2016(平成28)年6月30日(木)まで
三井住友銀行 すずらん支店 普通預金「2787530」
三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金「2105525」
みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金「0620308」
熊本地震 まだボランティア受け入れ態勢は整っていません ― 2016-04-17 10:56
まだ余震も続いていますし、地元社会福祉協議会などでも、ボランティアの受け入れ態勢が整っていません。
まずは、情報収集しながら、現段階では、義援金を送るのが、現実的かもしれません。支援物資は、県の窓口に連絡して下さい。熊本県健康福祉課福祉のまちづくり室(096-333-2201)
ボランティアに行かれる方は、被災者にご迷惑をおかけしないよう、水や食料、寝る場所は自分で確保する、事前にボランティア保険に登録する、アスベストなどが飛散している恐れもありマスクなどを忘れないことなどでしょうか。
毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160416/k00/00m/040/132000c
熊本県社会福祉協議会
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/list_html/pub/detail.asp?c_id=56&id=7&mst=0&type=
日本赤十字社義援金 ※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
(1)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金「2787530」
(2)三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金「2105525」
(3)みずほ銀行 クヌギ支店普通預金「0620308」
まずは、情報収集しながら、現段階では、義援金を送るのが、現実的かもしれません。支援物資は、県の窓口に連絡して下さい。熊本県健康福祉課福祉のまちづくり室(096-333-2201)
ボランティアに行かれる方は、被災者にご迷惑をおかけしないよう、水や食料、寝る場所は自分で確保する、事前にボランティア保険に登録する、アスベストなどが飛散している恐れもありマスクなどを忘れないことなどでしょうか。
毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160416/k00/00m/040/132000c
熊本県社会福祉協議会
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/list_html/pub/detail.asp?c_id=56&id=7&mst=0&type=
日本赤十字社義援金 ※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
(1)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金「2787530」
(2)三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金「2105525」
(3)みずほ銀行 クヌギ支店普通預金「0620308」
TPP交渉過程を公開し議論を深めるべき ― 2016-04-20 18:37
TPP(環太平洋経済連携協定)承認案、関連法案について、今国会での成立は断念するとの報道がありました。成立まで時間的な猶予ができたことから、交渉過程の公開や問題点などの審議が深まることを期待します。
新聞報道では、国会決議で関税を守るとした重要5品目の594品目のうち、29%で関税が撤廃され、無傷で守られたものは25%程度とのこと。
そもそもTPPは、例外なき関税撤廃を目指しており、一部関税撤廃や無傷のものでも、時間をかけて将来的に関税が撤廃される恐れがあります。
安価な労働力が入って来て、さらに非正規や低賃金労働者が増え、格差が拡がる可能性があります。
学校給食は、国産のみ使用ということが出来なくなる可能性が大です。TPP締約国とは、日本国内の取り扱いと同等の扱いをしなければいけないとのこと。
その取扱いに反すると、ISD条項によって、外国の企業が、自治体を相手として、賠償金を求め訴える可能性があります。遺伝子組み換え食品の表示も出来なくなる可能性も指摘されています。
TPPで儲かるのは多国籍企業。
法案成立ありきではなく、TPPの交渉過程を明らかにすると共に、TPP批准で、どういう事態が想定され、それが全体として、国益にかなうのかどうか、丁寧に検討すべきです。
新聞報道では、国会決議で関税を守るとした重要5品目の594品目のうち、29%で関税が撤廃され、無傷で守られたものは25%程度とのこと。
そもそもTPPは、例外なき関税撤廃を目指しており、一部関税撤廃や無傷のものでも、時間をかけて将来的に関税が撤廃される恐れがあります。
安価な労働力が入って来て、さらに非正規や低賃金労働者が増え、格差が拡がる可能性があります。
学校給食は、国産のみ使用ということが出来なくなる可能性が大です。TPP締約国とは、日本国内の取り扱いと同等の扱いをしなければいけないとのこと。
その取扱いに反すると、ISD条項によって、外国の企業が、自治体を相手として、賠償金を求め訴える可能性があります。遺伝子組み換え食品の表示も出来なくなる可能性も指摘されています。
TPPで儲かるのは多国籍企業。
法案成立ありきではなく、TPPの交渉過程を明らかにすると共に、TPP批准で、どういう事態が想定され、それが全体として、国益にかなうのかどうか、丁寧に検討すべきです。
最近のコメント