野々村元県議問題 丸尾の調査で新たな疑惑発覚! ― 2014-07-17 22:06

大量の切手購入は、切手やはがきではなく県議会登庁ための切符やギフトカードを買っていた疑惑が出てきました。
今週初めに情報公開請求していた野々村元県議の政務活動費の資料が届き、今日、本格的にそれらの資料を見ました。
そこで目をつけたのは、2012年度の切手の大量購入。切手代は110円~990円までの約300件の支出があり、何円の切手を何枚買っているか調べてみました。
そして、110円~990円までの切手が売っているのか金券ショップの方に聞くと、そんな切手は売っていないとのこと。では、何を購入した可能性があるかと聞くと、切符とギフトカードの可能性があるということでした。
さらに野々村元県議が購入していた切手で一番多かったのは270円で73枚ありました。野々村元県議の自宅の最寄り駅である阪神武庫川団地駅前から阪神三宮もしくは元町までの電車賃は280円(消費税増税後も変わらず)。そのチケットは、チケットショップにて270円で販売しています。
つまり、大量の切手購入の一部は、自宅から県庁に登庁するための交通費になっていた可能性があります。しかも、野々村元県議は、登庁のために政務活動費から交通費を別途支給しています。まだ定かではありませんが、交通費を2重に受け取っている可能性も出てきました。
さらに990円は切手ではなくギフトカードであった可能性もあります。
これらの事実関係を確認し、県警に情報提供するよう本日、議長に要請しました。
今週初めに情報公開請求していた野々村元県議の政務活動費の資料が届き、今日、本格的にそれらの資料を見ました。
そこで目をつけたのは、2012年度の切手の大量購入。切手代は110円~990円までの約300件の支出があり、何円の切手を何枚買っているか調べてみました。
そして、110円~990円までの切手が売っているのか金券ショップの方に聞くと、そんな切手は売っていないとのこと。では、何を購入した可能性があるかと聞くと、切符とギフトカードの可能性があるということでした。
さらに野々村元県議が購入していた切手で一番多かったのは270円で73枚ありました。野々村元県議の自宅の最寄り駅である阪神武庫川団地駅前から阪神三宮もしくは元町までの電車賃は280円(消費税増税後も変わらず)。そのチケットは、チケットショップにて270円で販売しています。
つまり、大量の切手購入の一部は、自宅から県庁に登庁するための交通費になっていた可能性があります。しかも、野々村元県議は、登庁のために政務活動費から交通費を別途支給しています。まだ定かではありませんが、交通費を2重に受け取っている可能性も出てきました。
さらに990円は切手ではなくギフトカードであった可能性もあります。
これらの事実関係を確認し、県警に情報提供するよう本日、議長に要請しました。
最近のコメント