児童相談所、一時保護所などが、子どもたちにとって、より良い場所となるように!2021-12-07 20:52


パブリックコメントを出しました。
12月10日まで。
(仮称)尼崎市こども家庭センター設置基本方針についての意見
〇児童虐待が増えていることから、国の基準以上に専門職を増やし、十分に対応できる体制を取ること。
〇親の支援を行いながら、家庭で暮らすことが好ましいという原則は、常に確認すること。
それでも、虐待等が続き、子どもが命の危険等に直面する時は、躊躇なく保護すること。
〇一時保護所
・一時保護が妥当性かあるのか、弁護士と連携を取り、子どもの不利益とならないように、異議が出された時に、早期に対応すること。
・第3者機関による審査を定期的に行うこと。審査においては、子どもの意見を十分に聞くこと。
・尼崎市子どもの権利擁護委員会などとも連携すること。
・閉鎖的になりがちな一時保護所の風通しを良くするため、ボランティアを積極的に活用すること。ボランティア養成すること。学びの保障のために、大学生等に積極的に呼びかけること。但し、入所者のプライバシーに配慮するよう十分注意すること。
・学校に行ける、自由に勉強が出来る、不登校であればオンラインで授業に参加できるなど、学びの保障を行うこと。
・子どもが入る運営委員会のような組織の設置を考えること。ご意見箱を設置すること。
・ルールは、子どもたちで協議し、柔軟に見直していくこと。不合理なルールは作らないこと。年に1度は点検すること。
「男女目を合わせてはいけない。ペナルティとして個室に長時間閉じ込める。私物の一切の持ち込みを禁止。」など。
〇児童養護施設など
・児童養護施設、里親の家などで、虐待が起こらないよう定期的にチェックをすること。
県内でも年1~2件程度、虐待事件が発生している。
・自立援助ホームなどと積極的に連携を取ること。

兵庫県議会 GOTOプレキャンペーン等に反対2021-10-05 19:14

第122号議案令和3年度兵庫県一般会計補正予算に反対の立場で討論致します。
補正予算案は共産党、丸尾以外の賛成により、賛成多数で可決しました。
補正予算案にある「ひょうごを旅しようキャンペーンプレ実施」と若者のワクチン接種特典付与キャンペーン実施に問題があると考えています。
ひょうごを旅しようキャンペーンは、ワクチン接種促進と感染予防対策等を図りながら、経済活動の活性化を図るものです。
具体的には、約7億4千万円の予算を使い旅行宿泊代金の割引、クーポン券の配布をします。対象は、県民誰でもOKですが、ワクチン2回接種者(接種困難でPCR検査陰性証明者)は、人数に関わらず集団での旅行が出来、接種未完了者は、同居人かつ原則4人以下の少人数旅行であれば特典を受けることが出来ます。
実施要件は、県全体の2回ワクチン接種率が60%を超えればスタートですが、10月4日現在国の発表では60.9%の接種率となっており、補正予算が成立すればいつでも実施することが出来ます。
観光業は冷え切っており、一定の支援が必要な状況であることは理解します。しかし、本来であれば、持続化給付金のように売上が半分や3割減になった事業者などに等しく給付金を渡すのが妥当なのでしょう。100歩譲ったとしても、GOTOキャンペーンプレ実施ではなく、大胆な感染対策補助などを事業者に出し、その対策の広報代など柔軟に補助金を使ってもらう方がいいのではないでしょうか。

第4波、第5波時に、兵庫県内では、病床逼迫しており、第5波時の病床使用率のピークは75.3%で、重症病床使用率は59.8%でした。しかしながら、神戸市などでは、救急搬送が出来なかった事例が少なからずあり、自宅療養中に複数の方の死亡が確認されています。
そして、これから第6波が到来しようとしています。最も乾燥している冬の時期で、今まで以上の厳しい対応が迫られる可能性は十分にあります。

そのような状況の中で、「ひょうごを旅しようキャンペーン」をプレ実施することは、キャンペーン利用者による感染拡大だけではなく、県民の感染予防意識の大きな緩みに繋がるのではないでしょうか。現在の医療体制を考えた時に、そんな綱渡りをする余裕はあるのでしょうか。
厚労省の資料にあるように、ワクチン接種者が抗体を獲得して得ることが出来るのは、感染予防効果ではなく、発症予防効果や重症予防効果だということを、再確認する必要があります。

また、前回のGOTOキャンペーンでは、私の周りでも、同じ人が繰り返し、旅行に出かけており、時間や生活費に余裕がなく、感染予防に気を付けている人ほど、制度を利用することが出来ず、県民の中では、大変不公平感があった制度でもあります。

以上のことから、キャンペーンプレ実施については、もしも実施するにしても、軽症者用のコロナ治療薬飲み薬が市場に出て、一般の人が容易に入手出来るようになるまで待つべきではないでしょうか。少なくともこの冬を越し、来年春までキャンペーンを先送りすべきだと考えます。

次に、若者のワクチン接種特典付与キャンペーンについてです。
今議会に、1億1200万円の予算が計上されていますが、その仕組みは、大学生、短大生、専門学校生等が、ワクチン2回接種が終われば、県公式オンラインショップ「ひょうごマニア」にて、千円引きのクーポンが提供され、1000円分のポイントが付与されます。
10代、20代の接種率が低く、職場等からの働きかけが届きにくいからとのことです。
若者がワクチン接種対象になったのは、最近であり、接種率が低いことはやむを得ないことだと思います。若者は、感染しても重症化リスクが低く、一方、ワクチン接種による10代、20代の発熱などの副反応の報告件数や心筋炎関連事象の発生件数は、他世代と比較し、高い傾向にあります。
一方で、若者のワクチン接種は、同居の高齢者や持病のある家族を守ることに繋がります。また、集団免疫を獲得するために、若者にもワクチン接種を行って欲しいという社会の強い要請があります。

そのような状況の中、若者が、ワクチンのメリット、デメリット等をしっかり考え、ワクチン接種について、冷静に検討するためにも、ワクチン接種について、物などで誘導することは疑問があります。効果があるのかどうかも疑問です。
そうではなく、県大規模接種会場でワクチンを打てる時間帯を夜間まで延長したり、30人以上の希望者がいれば、ワクチンカーを出すなどの利便性を確保する方が、若者を含めた接種率は上がるのではないでしょうか。他国で実施されているように10代は、1回接種にすることも考えられます。

また、県は、コロナ感染の後遺症に関する情報を独自調査するなどし、県民に情報提供することで、若者などの自己決定のお手伝いをすべきだと思います。

 以上のことから、ひょうごを旅しようキャンペーンプレ実施、若者のワクチン接種特典付与キャンペーンについては問題があり、第122号議案令和3年度兵庫県一般会計補正予算に反対致します。

介護職員初任者研修 合格\(^o^)/2021-08-09 11:11

今年3月から7月まで、毎週日曜日に行われた介護保険初任者研修が終わり、試験にも無事合格しました。

私は大学工学部卒業後、人のために仕事をしたいと思い福祉職に就くことも考えたのですが、環境問題に取り組むことを選択し、有機野菜の八百屋になる決断をしました。

それでも福祉の仕事はきちんと学びたいと考え、尼崎市議会議員の時に、社会福祉士の資格を取るために、佛教大学社会福祉学科(通信制)に入学しました。スクーリングだけは楽しく参加しましたが、市議の仕事をしながらなので、レポート作成が思うように進まず、資格取得を断念し、途中退学しました。

今回、母親が要支援2で介護が必要になり、介護を学んでおくと何かと役立つだろうし、仕事にも活かせると考え、一念発起し、介護職員初任者研修に参加することにしました。

研修は面白く、たくさんの学びがありました。介護者は、利用者が自立したいという意識が高まるように工夫しながら介護をすること、残存機能を生かすため、可能な限り利用者が自分で出来ることを行ってもらうこと、ベッドや椅子の上の方から話しかけるのではなく、腰を落とし同じ目線になるように心がけることなど。

議員の仕事にも、十分に活かすことが出来ます。何より、今まで以上に高齢者福祉、障がい者福祉などに意識が向かうようになりました。同じ目線で、高齢者や障がい者からの話が聞けるよう努めます。今後、当事者の声を聞きながら、積極的に高齢者・障がい者福祉に関する提案、発言をしていきたいと思います。

最後に、研修参加者の中で私が最年長であったと思うのですが、参加者の皆さんは、私を年寄扱いせず、フラットに話をし、いろいろと対応してくれました。久々に学生気分を味わえたことがとても新鮮でした。本当にありがとうございました。

自粛解除基準設定 対応は広域で 内容は専門家などとの丁寧な協議を2020-05-06 16:20

 国が出口戦略を示さない中、地域において独自の自粛解除基準を設定することは、一定理解します。コロナ対策、経済活動など様々なバランスを取る必要があると思います。
 ただ、大阪だけで問題が解決するのものではなく、大阪、兵庫、京都などの人の流れは一体である部分もあり、専門家を交え広域でどうするのかという提起と議論が必要です。
 また、府専門家会議座長の朝野和典大阪大教授は、大阪モデルを「経済と医療の兼ね合いで作った指標。サイエンスとしてエビデンス(根拠)があるわけではない」と話しており、感染爆発しないよう複数の専門家からの意見を反映させる必要があると思います。
 併せてPCR検査要件を緩和し、検査件数を拡大し、丁寧に現状を把握することが不可家です。
 兵庫県の基準のたたき台になります。大阪の基準設定についてご意見をお聞かせ下さい。

台湾緑の党メンバーから台湾のコロナ対策情報を入手!2020-04-17 20:35

新型コロナウイルスが世界的に感染爆発している中、台湾緑の党メンバーから、日ごとの感染者がゼロもしくは少数に止まっている台湾での新型コロナウイルス対策情報を入手しました。

なお、グーグル翻訳アプリに頼ったので、間違いがあれば指摘して下さい。

 台湾政府は、中国からのすべてのフライトをチェックすることにより、非常に早い段階(2019年12月から、何かがおかしいことが判明したとき)から非常に強力な立場を取りました。

その後、私たちの政府は、検疫プロセス、リソースの製造と配布(サージカルマスク、アルコール、およびその他の必要な機器を含む)を一元化する緊急チームを設立し、チームは毎日午後2時に記者会見を行い、進捗状況について全員に最新情報を報告しました

また、これが政府がこのパンデミックに関するすべてのミス情報をチェックインすることであることが非常に重要であり、彼らが使用するのは、通常退屈な標準的な政府資料だけでなく、クリエイティブな手段を使用して人々に正しい情報を共有することです

 最後の点で書き取ったものを使用しましたが、今ではわかりません。

つまり、政府はこのパンデミックに関する誤った情報をチェックして事実を明らかにし、適切な知識と情報を備えたクリエイティブな手段で人々を教育しています。


Taiwan government took a very strong position from very early on (starting December 2019 when they found out something was not right) by checking all flights coming in from China.

Later, our government set up a emergency team to centralize the quarantine process, the manufacture and distribution of resources (Including surgical masks, alcohol, and other necessary equipments), and the team has a press conference everyday 2 pm to update everyone on the progress

Also, One thing very important that the government this is to check in defunct all miss information regarding this pandemic, and they use is not only standard government material that is usually rather boring, but rather they use creative measures to share correct information for people

I used dictation for the last point and now I see It didn’t make sense

I meant: the government check and debunk misinformation regarding this pandemic, and they educate the people with the correct knowledge and information with creative measures