熊本地震 一日も早い復興を ボランティアは分散を2016-05-05 17:18

 連休を利用して、長男と3日昼に熊本に行き、4日に県外、九州以外からのボランティアを募集している熊本市社協の災害ボランティアに入りました。

 県外の行政関係者、労働者などが宿泊しているからか、熊本市内のホテルなどが一杯だったため、知り合いのところで宿泊。夜中に震度2か3の地震がありました。余震が続き、地元の人々は、落ち着かない日々を過ごしておられるのでしょう。
 
 熊本市に入る途中で、益城町を通り、老朽化した家屋を中心に、かなりの家屋が倒壊していました。中には鉄筋コンクリートで出来た古い社屋も倒壊しており、地震の衝撃の強さがわかります。

 益城町から車で30分程離れた熊本市の市街地は、阪神大震災での神戸市などのように、大きなビルが倒壊しているところはありませんでしたが、全半壊が1万6千棟あり、益城町に近いところほど、ブルーシートが目立ちました。

 熊本市社協の災害ボランティアに参加するため、私たちは、朝7時半過ぎに申請窓口に並びましたが、すでに500人ほどが並んでおり、9時前に来た人たちは、申請を打ち切られ、待機していました。

 私たちのチームは、避難所に避難し市営住宅に住む高齢の夫婦宅から、壊れた家具などをゴミ捨て場に運び出す仕事。上下分離するものも含め10点以上の家具を運び出しました。
 地震が少ない地域だったためか、家具の転倒防止器具はついておらず、住民に怪我がなかったのが、奇跡的だったとも言えます。

 熊本市街で特に目に付いたのは、街角のあちらこちらでごみが大量に放置されている状況があることです。熊本市がごみ収集に十分に対応できておらず、近隣自治体の支援が求められます。

 被災地では、これからも家の整理、仮設住宅への引っ越し、公営住宅、自宅への引っ越しなど、長期的に人手を必要とします。可能な方は、是非、ボランティアに行ってみていただければと思います。
 そして、これからボランティアに行かれる方は、県外からのボランティアを募集している益城町、西原村に入ることも検討していただければと思います。両自治体は、熊本空港の近くにあり、レンタカーを借りれば、すぐに行くことができます。

 困っている時に、助け合える社会を作ることが、安心できる社会に繋がるのでしょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。英語で猫は何といいますか。アルファベッド、小文字でお答え下さい。シー、エー、ティー

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2016/05/05/8084016/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。