兵庫県議会 4年連続議員ボーナスアップ 反対討論2017-12-14 20:19

 私は、議員提出第14号議案「議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例」に、反対の立場で討論をいたします。

 今回で4年連続して期末手当を増額する提案がされました。最初は、3年前、まさに政務活動費の不正使用問題が明らかになり、全体の総点検の後、返還が続いている段階での提案でした。
 今回の案は、期末手当の支給割合を0.05ヵ月分増やし、報酬カット前の月額88万円に役職加算分として1.45という係数を掛け、夏・冬の期末手当の合計額については、議員1人あたり年間で6万3800円増額、今年度はトータルで約552万円増額されます。月額84万円の現在の議員報酬から考えると、実際には0.076ヵ月分の期末手当の増額になります。本来、県民の皆さんには、この数字を説明する必要があります。

 さて、今回の期末手当増額の提案理由は、職員の給与等に関する報告及び勧告の趣旨などを考慮したものです。私は、県議会として政務活動費問題を起こした反省として、少なくとも今任期中は議員報酬などをカットし、議員報酬、期末手当を増やさないということが、県民の理解を得るために最低限必要なことだと思います。3年前に行った政務活動費の減額は、必要額への見直しであり、ペナルティー的要素はありません。
 また、今回の県職員の期末手当増額が勤勉手当部分のアップであり、職員によっては勤務成績が悪ければ一部支給率が減らされる場合もあります。政務活動費問題を起こした県議会において、勤勉手当相当額を引き上げる合理的理由が存在しません。

 県議会への評価として、早稲田マニュフェスト研究所の議会改革度ランキングで、一昨年第1位、昨年第2位をとったのは、大きな前進です。一方で、県議会の旅費として、実費とかけ離れた金額が設定された車賃が支給されていること、政務活動費のカーリースの上限が高すぎること、一般質問が原則4年に2回と、まだまだ市民感覚とかけ離れた課題も少なからずあり、そんな中での勤勉手当相当額のアップには大きな違和感を抱きます。
 
 さらに、議員は特別職であり、職員給与、手当の見直しが妥当かどうか、条例改正の内容を審議、判断する側であり、自らの勤勉手当分を職員より高い水準で引き上げることは、どう考えても理解することができません。

 併せて、知事の役職加算率を見てみると、現在6分の1カットしています。つまり、議員の役職加算率は、県職員だけではなく知事以上に高くなっているということです。そもそも公選される議員に役職加算が必要なのか大きな疑問が残りますが、加算するのであれば、カット率を含め知事に合わすのが、まだ合理的です。
 
 最後になりますが、どうしても期末手当を引き上げるのであれば、特別職等審議会で審議してもらい、その結論に沿って見直すべきでしょう。

 以上のことから、私は議員提出第14号議案「議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例」について、反対をいたします。
 議員の皆さんのご賛同をいただきますよう、よろしくお願いをいたします。

検証委 「ニュース女子」重大な放送倫理違反があった2017-12-15 11:58

 放送倫理検証委員会は、TOKYO MXテレビの「ニュース女子」で、沖縄基地反対運動を紹介する番組を放送しましたが、裏付け不十分である内容が含まれ、重大な放送倫理違反があったと結論づけました。

 報道は、権力チェックはしっかり果たすべきですが、市民活動などについては、根拠不十分なものについて、一方的な決めつけはせず、その課題や背景などについて、市民1人1人が考えるきっかけになるよう作成していただきたいと思います。

以下、その概要です。

委員会の判断~重大な放送倫理違反があった
以上のとおり、本件放送に対するTOKYO MXの考査は、以下の6点から放送 倫理に照らして適正に行われたとは言えない。①抗議活動を行う側に対する取材の欠如を問題としなかった、②「救急車を止めた」との放送内容の裏付けを制作会社に確認しなかった、③「日当」という表現の裏付けの確認をしなかった、④「基地の外の」 とのスーパーを放置した、⑤侮蔑的表現のチェックを怠った、⑥完パケでの考査を行わなかった。 本件放送には複数の放送倫理上の問題が含まれており、そのような番組を適正な考査を行うことなく放送した点において、TOKYO MXには重大な放送倫理違反があったと委員会は判断する。

放送倫理・番組向上機構
https://www.bpo.gr.jp/?p=9335&meta_key=2017

オンブズ富山総会 記念講演 無事終了2017-12-18 19:39

 昨日、雪が降る中、市民オンブズ富山総会に参加し、約1時間「議員通信簿」をテーマに講演をさせていただきました。
 10人程の参加者でしたが、テレビ局が1社、新聞社が3社ほど来ていました。昨年、北日本新聞社のシンポジウムに、池上彰さんたちと出てから、富山に行くと常にマスコミが同行してくれます。ありがたい限りです。
 皆さん、熱心に聞いていただきましたが、富山市議会の改革状況を参加者に聞いたところ、「いまひとつ」とのこと。今回の講演が刺激になればいいのですが。
  
 オンブズ総会に行く前、昨年シンポジウムが行われたホテルや富山城を見て、感慨にふけっていました。1年って早いですね。

大飯原発2基 廃炉が決定\(^o^)/2017-12-23 10:46

 2019年に運転から40年を迎える大飯原発1号機、2号機の廃炉が決定しました。

 民主党政権は、炉が中性子により劣化することから40年を期限とし、例外的に原発の運転延長期間を20年としました。
しかし自公政権は、安全性を確認の上、原則20年間の運転延長を認める方向で、民主党政権の方針を大きく転換しました。

 事故リスクを大きく下げるために、老朽原発は稼働すべきではないと考えます。原発が密集することで、福島原発事故のように巨大事故に繋がる恐れも高くなります。大飯から原発が2つ無くなることは歓迎すべきことです。

 安全対策が不十分なままで、原発の建設コストを安く抑えるという国の原子力発電所政策が岐路に来ているのでしょう。

スギ・ヒノキの間伐に参加 「答えは現場にある」2017-12-24 18:46

今日は朝から、山崎憲一市議と京都府和束町における生態系の回復と林業支援のため、スギ・ヒノキの間伐に行きました。午前中は快調に木を倒しましたが、お昼には運動不足からか、ぎっくり腰になってしまいました。そこでリタイアするわけにはいかず、最後まで力を振り絞りました(^_^)

お昼ご飯は、大阪に住む中村さんという男性が作ってくれた芋煮とカレーうどん、デザートはスタッフの小山さんが作った焼きリンゴ。いずれも本格的で美味でした。やみつきになりそうです。

関税が下げられ、安い外材が入ることで、国内の木材が売れなくなり、多くの森林は放置されています。それが、山の保水力を低下させ、土砂崩れの原因になったりする場合もあります。

 人工林を間伐することで、木が順調に生育するだけではなく、周辺に光が入り、下草が生えるなど植生が回復し、様々な生物が棲める森に戻っていきます。「答えは現場にある。」時間がある時に、また参加したいと思います。