新年明けましておめでとうございます2016-01-01 16:40

 昨年は、無事、県会議員選挙に当選し、県議として3期目の仕事をさせていただくことになりました。
 この間、県議会改革に力を入れて取り組み、政務活動費の透明化は大きく進みましたが、議会機能を向上される取り組みは、自民党が抵抗し、不十分なままで終わっています。
 今年は、社会全体の格差を是正し、環境問題の解決の道筋を示し、次世代にとっても、安心ができる社会を作っていきたいと考えています。参議院選挙で野党共闘にも協力していきます。
寒い時期が続きますので、お体を大切にしていただき、皆様にとって、新年が良き年になることを祈念しています。

神戸新聞「不正の温床 政務活動費制度を考える」2016-01-09 17:10

神戸新聞「不正の温床 政務活動費制度を考える」
 兵庫県議会では、政務活動費の会計帳簿、領収書、県政報告紙、委託成果物などのネット公開などが決まりましたが、まだまだ課題は残っています。他議会においても、十分な改革は進んでいません。
県内で、領収書のネット公開を実施もしくは計画しているのは、兵庫県議会、神戸市議会、西宮市議会、そして先日オンブズの陳情書が採択された芦屋市議会のみです。本当にこのままでいいのでしょうか?

この政務活動費問題について、神戸新聞が、1面、2面を使い1月1日から力のこもった特集記事を掲載しています。私のコメントも特集4,6で取り上げていただいています。是非、ご覧ください。

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/…/01/P20160101MS00099.shtml

4ルール内支出にも疑問符
http://www.kobe-np.co.jp/…/rensai/01/201601/0008696845.shtml
オンブズマンの顔も持つ3期目の丸尾牧(51)の返還率は毎年度50%を超える。「公費だから、使った分だけ目に見える効果を出さなければいけない。その意味で、全額使い切るのはかなり難しいはずだが」と丸尾。

6「外圧ないと変われない」
http://www.kobe-np.co.jp/…/rensai/01/201601/0008707840.shtml
同オンブズ世話人で県議の丸尾牧(51)は1993年、尼崎市議会全議員が告発されたカラ出張問題による出直し選で、青果店経営から市議に転じた経歴がある。「市民が主体的にチェックしないと、議員のお金の使い方はルーズになる」が丸尾の持論だ。

成人式を迎えられた皆さんへ「おめでとうございます」2016-01-11 13:34

 今日、成人式に出席をしました。オープニングでは、尼崎市双星高校書道部が踊りながら大きな紙にメッセージを書き込んでいました。
「響け魂の叫び」「超越 可能性は無限 生きてんのが素晴らしい」
非正規労働者が全労働者の4割を超えるなど、若者たちには本当に厳しい社会が待ち受けていますが、より良い社会になるよう政治にも口出しをし、社会を改善させながら、自分の人生を切り拓いていって欲しいと思います。

文部省指針「中学校運動部 週に2日以上の休みを」2016-01-13 16:56

 名古屋大学大学院の内田良准教授が、忙しすぎる部活動のあり方などについて問題提起をしています。私の知っている子どもたちが通う学校でも、平日は休みがなく、朝練もし、土日は試合でつぶれるという部活動があります。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20160110-00053274/
文部省は、1997年に運動部における休養日等の設定例を次のように示しています。
・中学校は週に2日以上の休養日を
・高校は週に1日以上の休養日を
・長期休業中はまとまった休養日を
・平日は2~3時間程度まで、土日は3~4時間程度まで
 大阪市の部活動指針では、「勝利至上主義から生徒第一主義へ」と謳い、部活動と学業を両立し、休養日の確保に努め、過重な活動にならないようにすると共に、総合的な「人間力」を育てることを目指しています。
 兵庫県では、ひょうご教育創造プランで、平日週1回以上、土日等の休日は月2回以上部活動を行わない「ノー部活デー」を進めています。
 神戸高専では、複数の部活動の入部を認めており、様々な体験ができるような配慮がされています。
長崎県立学校では、毎月第3日曜日は「家庭の日」とし、原則として休養日にするようにしています。
 部活動の顧問をしている先生方は本当に頑張っていますが、生徒の総合的な「人間力」の向上を考えた時に、部活動以外で生徒が様々な体験、経験が出来る時間を確保し、友だちや家族との豊かで楽しい時間を過ごしてもらうことも必要です。また、顧問の先生方にもゆとりを持ってもらい、休みを取ってもらうと共に授業準備などに、さらに時間が割けるよう配慮する必要があります。
 中高生の部活動のあり方を、再検討すべき時期に来ているのではないでしょうか。

お願い
 皆さんのお子さんの部活動の日程表や活動状況を教えて下さい。学校名は公にせず、今後の部活動のあり方の問題提起に使わせていただきます。

民・維 共同提案へ 国会議員に支給される文書通信交通滞在費の公開2016-01-14 09:59

 国会議員に月100万円支給される文書通信交通滞在費の公開について、民主党と維新の党が共同で提案することが明らかになりました。
 地方議会で、政務活動費の不正使用が続発し、兵庫県議会など領収書のネット公開を進めるところが、出てきていますが、国会議員に支給される文書通信交通滞在費などは、ブラックボックスのままです。
 国会議員で構成される国会の会派には、議員1人あたり月65万円の立法事務費なども交付されており、一部政治資金収支報告で公開しているところもあるようですが、それでは全容がわかりません。
 政府は、来年消費税のさらなる増税を進めようとしていますが、その前に、国会議員への無駄な支出を見直す必要があり、その検証のため、会派・議員に支出される公費の公開は不可欠です。
 また秘密保護法が制定され、行政情報の公開が後退していく中、国会議員の姿勢を示すためにも、国会での活動経費が公開されることは非常に重要です。
 このような問題に対して、常に否定的な立場を示す自民党の対応が注目されます。